2009年11月2日月曜日

TweetDeck for Windows 2

TweetDeck for Windows の続き・・・と言うか バージョンアップして便利になったのでメモ

TweetDeck (Desktop版)にショートカットができた
元のページはこちら
http://tweetdeck.com/beta/features/index.html
ただし英語ですw 英語分かる人なら問題ないですね
こちらの画面下のほうに いろいろな機能説明がありますが その中の一つ
"Use keyboard shortcuts to speed up your messaging New" ってやつ クリックしてみてください
とりあえず スペースキーを押せば 図のように ASDF でリプライ/RT/DM/Favorites の操作が可能になるとのこと

スペースキー
 A:リプライ
 S:RT
 D:DM
 F:Favorites




他にもなんかショートカットはないかなぁ と探したら ありました!

UNIX などの基本操作でやる HJKL(くまのり)
それぞれ
H:←
J:↓
K:↑
L:→
普通に矢印のカーソルでも動かせます

ただし!

Windows の場合 IME が「日本語」になってると反応しません
必ず「半角英数」でやってください
※ これが原因か分からないが 最初はこれでフリーズした

それから文字入力欄が ESCキーで消えたので 出すのはないかな?と探したらありました
C です Gmail の新規メールを作成と同じでした
C:入力欄を出す
ESC:入力欄を閉じる

で 未読を既読にするのが Gmail の場合 Shift→I なので 押してみた
が 反応なし・・・

私は残したいのを未読のままにして 既読をばんばん消すという使い方をしてるので あのちっさいちっさいドットを押すのがメンドい^^;
ちろあえず他にショートカットはないか探す
見つかったのは以下の3つ
「{:下に移動
。>:OtherActions(User/Tweet で操作するメニューの)が出る
・?:AddTwitterSearchColumn...

なるほど なんかいろいろできるようにはなってるみたい
既読ボタンも 二つのキーが割り当てられてるのかなぁ?

でも でもね
一番日本で問題になってた「アレ」の改善がまだのよう・・・

そう 4行問題
とりあえず 前にも書いたけど
1)見える分の一番最後をクリック
  (ただし上には戻せない さらにスクロールバーと文字の間ってのが細かすぎる)
  上に戻すには 全体をスクロールさせて 一度見えなくしてから戻すみたい
2)全体の数を減らして スクロールできない状態にしてからマウスのホイールで上下させる
  もしくは一番上で上に戻す 一番下で下に進める くらいでしか使えない技です
3)クリックしてから Ctrl+↑↓
  これが一番実用的かな
  マウスを使ってから キーボードも使う ってのが面倒ではありますが・・・
これらができないならば せめて5行6行表示できる設定を用意して欲しかったな
(前回の日記の3は使用できなくなった なぜならば↑↓を押すと 選択してるつぶやきが上下に移動するようになったから)

まぁそれでも Windows 用の Twitter クライアントソフトをいくつか使ってみて こいつが一番私向きですから まだしばらくこれで行くと思います
ちなみに利用してみたい方は
http://tweetdeck.com/beta/download/
こちらからダウンロードしてください
AdobeAir ですかね? ちょっと重いかも知れませんが
ダウンロードが終わったら Twitter アカウントを入力して使えるようにはなるんですが
デフォルトで日本語が使えません
設定で 2箇所 変更しないといけません
右上のスパナのボタンで設定窓を開く
「Service」タブにして English ってなってるとこの右の▼をクリックして Japanese を選びます
次に「Colors/Font」のタブ 一番下に「Original Font」と「International Font/Twitterkey」の二つがあります
「International Font/Twitterkey」のほうに変更してください
これで日本語が表示されます

あとはマルチアカウントで利用してもいいし 仲良しグループのカラムを作ってもいいし
ニュースで分けたり Mentions/DM を出してもいいし いろいろできます
ただし API に制限があります(1時間に150回)ので あまりカラムを増やすと すぐにエラーになるか
または更新が遅くなります

それから色が着けられるんですが 私 今までデフォルトのままでやってました
が デフォルトに戻すボタンがあったんで 適当に色をつけてみました
そしたらすっごいかっこよくなりましてw
プライバシーのために名前やアイコンを隠す作業が面倒なのでさらしませんが ぜひ一度お試しください
「RESET COLORS」で戻せますからw

とりあえず v0.31.3 のバージョンは使いやすくなってます
Windows 用のクライアントソフトを探してる方は 一度試してみるのもいいかも知れません
(ちょっと重いかも^^;)
一番の目玉 フィルタ機能が優秀なので
(でも「Time」と「Source」の使い方はまだ分かってない)

ちなみに Mac や Linux にも対応してます もちろん iPhone にも